里コース2

画像クリックで拡大できます。


五十七番 阿弥陀如来


栄福寺(えいふくじ)阿弥陀如来
 

おん あみりた ていせい から うん

 

映画「僕はお坊さん。」のモデルになった住職のいらっしゃるお寺

さらに東進50m。住宅前の電柱の陰に五十八番

なんだか窮屈そうですが・・・

五十八番 千手観世音菩薩


仙遊寺(せんゆうじ)千手観世音菩薩
 

おん ばざら たらま きりく

五十八番から180m進んで左に10mほど入ったところに五十九番はあります。


五十九番 薬師如来


国分寺(こくぶんじ)薬師如来
 

おん ころころ せんだり まとうぎ そわか

元の道に戻って東へ100m進んだ右手に六十番

六十番 大日如来


横峰寺(よこみねじ)大日如来
 

おん あびらうんけん ばざら だとばん

 

石鎚山近くの横峰寺。かつては八十八ヶ所中一番の難所といわれたお寺。冬場は(1月・2月)積雪・凍結のため参拝が不能

さらに70m進むと右手に六十一番、その先を左に入っていきます。

六十一番 大日如来


香園寺(こうおんじ)大日如来
 

おん あびらうんけん ばざら だとばん

 

近代的なコンクリート造りの大きな大聖堂のあるお寺。宿坊も八十八ヶ所中最大の広さを誇る。

妙福寺手前左手に六十二番。

六十二番 十一面観世音菩薩


宝寿寺(ほうじゅじ)十一面観世音菩薩
 

おん まか きゃろにきゃ そわか

妙福寺の前を道なりに進み、お寺の駐車場へ入ります。

境内への入り口手前に六十三番

六十三番 毘沙門天


吉祥寺(きちじょうじ)毘沙門天
 

おん べい しらまんだや そわか

 

八十八石仏の中で唯一の毘沙門天。

 

四天王中、最強の軍神。福徳増進のご利益

七福神にもはいります。

団地手前を右に

曲がるとすぐに、六十四番。

六十四番 阿弥陀如来


前神寺(まえがみじ)阿弥陀如来
 

おん あみりた ていせい から うん

 コンスタントに石仏が続きます。

六十五番 十一面観世音菩薩


三角寺(さんかくじ)十一面観世音菩薩
 

おん まか きゃろにきゃ そわか

 

小林一茶も訪れた、四角いけれど三角寺。

 さらに奥へ

六十六番 千手観世音菩薩


雲辺寺(うんぺんじ)千手観世音菩薩
 

おん ばざら たらま きりく

 

八十八ヶ所中最も標高が高く(920m)ロープウェイで登ります。

 一番上まで上がり

右奥へ

令和3年2月再訪。家が建て替えられていました。(令和3年2月追記)

住宅の横を抜けて

六十七番 薬師如来


大興寺(だいこうじ)薬師如来
 

おん ころころ せんだり まとうぎ そわか

ここから竹林の中へ入っていきます。

(令和3年2月追記)